ワシが自律神経失調症になりまして。

心身症との20年間の付き合いの笑えないようで笑える生活をつづります

1年が早いわけや~ ジャネーの法則

哲学者はすごいことを考える

ジャネーの法則」というのを聞いたことがありますか?

19世紀のフランスの哲学者、ピエール・ジャネーが説いた法則です。

ネットで見つけましたので、ご覧になった方も多いでしょうね。

 

f:id:inunekotori:20151212144754j:plain

「50歳の人の1年は50分の1だが、5歳の子供の1年は5分の1に相当する」

 

f:id:inunekotori:20151212144832j:plain

なるほどね。63のおっさんの1年は63分の1やから、そら1年経つのは早いはずや。

しかしすごい発想ですわ。やっぱり哲学者は、着眼点が我々凡人とは違いますね。

 

小学生の6年間は一生の半分ぐらいの感覚

私には、思い当たる節があります。

 

40年間働きましたけど、今思えば、小学校へ6年間通っていた期間の方が長かったような気がしています。

f:id:inunekotori:20151212144909j:plain

だから中学になった時に、「やっぱり自分も中学生になる時が来るんやな」と思った記憶があります。

ここからは1年の長さが加速度的に短く感じるようになりましたから。

大学4年間なんかあっという間でした。

 

もしこの法則が逆だったら

 

これが逆やったら、大変なことですよ。

年を取るにしたがって1年の感覚が長く感じるようになったら、当然、私は40年の働くことができなかったでしょうね。

 

結婚してから、南海で通勤していました。

たぶん40歳ぐらいの時からだったと思います。天下茶屋の駅で乗り換えるとき、「反対のホームの電車に乗って家に帰りたい~」て毎日思っていました

「あと何年ここで乗り換えて、堺筋線で会社へ行かなあかんのやろ。」

辛かったですね。この後、数年ぐらいで自律神経失調症になったような気がします。

もし、この時の1年が子供の頃の40倍の長さに感じていたらと思うと、ぞっとします。

 

私のあみだした法則

「会社の1日は、1週間よりも長く、会社の1週間は1年より長い」

まだ午前中か~とため息をつき、昼飯を食べてからの長いこと、長いこと。

そして3時を過ぎてから5時までは、もう気が遠くなるほど長く感じましたね。

 

 

f:id:inunekotori:20151212144939j:plain

金曜日の朝、道で会うと、「金曜日ですね。もう今週も終わったようなもんですよ」て必ず言う同僚がいましたが、私は最後までこの考え方ができませんでした。

彼は実に楽しそうに働いていました。

私は、「この金曜日の1日が一番長いねん!」と毎回言い返していましたが、彼は笑って受け流していました。

病気になる人と健康な人の決定的な差ですね。

私の編み出した法則に同調できるような方、気を付けた方がいいですよ。