ワシが自律神経失調症になりまして。

心身症との20年間の付き合いの笑えないようで笑える生活をつづります

十二指腸潰瘍はストレス性疾病のチャンピオン

ストレスに弱い方は一度はこの病気に

私は社会人になってすぐの研修期間中になりました。

よっぽど働くのが性に合わないのでしょうね。

とにかく空腹になると痛くて、かといって食欲はないし、2週間の研修でボロボロになって帰りました。(研修は静岡でありました)

f:id:inunekotori:20151210162934j:plain

幸い大阪勤務になったのですが、十二指腸潰瘍は一向に改善することはありませんでした。

そして、結局辛抱できずに病院へ行ってこの病名を告げられました。

 

自律神経失調症になるような方は、この病気を一度は経験しているのではないでしょうか。十二指腸潰瘍の原因は「ストレス」以外にありませんからね。

 

 

毎日注射

もう40年も前のことですから、毎日注射を打つ以外に治療法はありませんでしたので、仕方なく3か月で会社を辞め、とりあえず治療に専念することになったわけです。

 

f:id:inunekotori:20151210162946j:plain

どこにも所属していない、というのは結構不安なものですよ。

 

まあ、2か月ほどで完治しましたので、次の会社へとりあえず就職しました。

この会社で結局62歳まで勤めることになったのですが、当時はもっといい会社が見つかればすぐに辞めるつもりの、腰掛ぐらいにしか考えていませんでしたから、不思議なものです。

 

そして再発

元来、働くのが大嫌いですから、再就職して1~2年ぐらいですぐにまた再発しました。

仕事が内勤だったのと、病院が会社の近くで、そして何より上司が寛大だったため、毎日仕事を抜け出して、注射を打ちに行くことができました。

 

この病気は2か月のすれば完治します。

そしてすぐにまた再発します。

f:id:inunekotori:20151210163008j:plain

 

私も、2~3年ぐらい後にまた再発しました。これで3度目。

またもや寛大な上司のおかげで毎日注射を打ちに行って、2か月で完治しました。

 

結婚して真面目に働いたら再発しませんでした

さすがに結婚して、子供ができて、となると、仕事が嫌、なんて言ってられませんから、30歳ぐらいからしばらく真面目に働くと、不思議と十二指腸潰瘍と縁を切ることができたようです。

 

でも所詮仕事が嫌いであるという本質は変わりませんから、次に待っていたのが自律神経失調症でした。

これは2か月で治るというわけにはいきませんでした。

いまだに治っていませんからね。

 

病気の兆候があるうちに原因をうまく排除できたら、結構すんなり治るそうです。

私の場合は、原因が何であるかわからず、そうこうしているうちに、本格的に病気になり、もう最初の原因と関係なく、病気が独り歩きするようになりました。

こうなると、厄介です。簡単に言うと「治りません」。

 

どんな病気でもそうですが、最初が肝心なんです。

もう手遅れですけど…

最悪!閃輝暗点が二日連続で襲ってきた

閃輝暗点

初めて耳にする方も多いでしょうし、「知ってる、知ってる」という方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。

閃輝暗点とは、目に突然ぎざぎざの波のようなものが現れ、焦点が合わないような、とにかく見えにくい状態になる現象です。

f:id:inunekotori:20151209162224j:plain

一説には、目の後ろ辺りの脳の血管のけいれんが原因だと言われています。

主な原因は「ストレス」らしいです。

私のような自律神経失調症のものは、ストレスのデパートみたいなものですから、当然、これについてもベテランです。多分初めて経験したのは10年ぐらい前だと思います。

f:id:inunekotori:20151209162235j:plainf:id:inunekotori:20151209162242j:plain

 

 

症状の割にそれほど重大な病気でもない

経験された方は、最初、ホントにびっくり仰天だったのではないでしょうか。

私は、スーパーで買い物をしているときに突然襲っていきました。

不安でしばらく動けませんでしたね。車で来ていたので「帰り、どないしょ?」

少しパニックになりました。

ところが2~30分もすると、何事もなかったのように、すっと症状が消えてしまいました。不思議でした。

眼科で相談したところ、「誰でもなりますよ。特に心配はいりません」とあっさしたものです。

 

ネットで詳しく調べると

症状が治まった後、頭痛がしない場合は、「脳梗塞」が原因の場合がある、なんて恐ろしいことが書いてありますが、私の場合は、その頭痛がありません。

でも、10年間、特に脳梗塞らしい症状もありませんし、一度脳のMRI検査もしましたが、異常はありませんでした。

最近の研究で、亜鉛とカルシウムが不足すると、発症するとうことがわかってきたようですが、詳しいメカニズムは不明です。

まあ、びっくりするような症状の割に、それほど重大な病気でもないので、研究も進んでいないのでしょう。

 

緑内障も抱えています

これも古いですね。20年ぐらい前でしょうか。

眼圧が高くて、視野の検査をすると、右目の真ん中から左にかけて視野が欠しているようです。まあ、幸い、早期に発見したので、眼圧を下げる薬で、その後だましだましの状態です。

 

f:id:inunekotori:20151209162327j:plain

自律神経失調症もだましだましで、閃輝暗点もだましだまし。

しかし、12月の6日と7日の連続で閃輝暗点になった時は、さすがに不安になりましたね。「まさか、これから毎日この症状に悩まされるのか?」「いや、ひょっとしたら、脳梗塞の前兆かもしれん」なんて、ホント悩みは尽きません。

 

幸い3日目はありませんでした。

 

実は5日のギターの練習会で合奏がうまくいかず悪戦苦闘、しかも人数も集まらずで、相当ストレスを感じたのが原因だと思っています。

f:id:inunekotori:20151209162359j:plain

こういうときは「やっぱりデパス」の登場ですね。トホホ…

【不眠症対策】眠れない夜の過ごし方【マイスリーの飲み方】

マイスリーを飲むタイミング

「今日はどうやら眠れそうにないな~」となると、さてどうするかです。

明日も仕事だと、諦めて起きているわけにもいきませんしね。

 

ここで「少しでも眠っておかないと!」と焦らないことです。

 

 

とにかく3~4時間でも眠れば、次の日は十分何とかなります。ということは3時ごろに眠れればOKですから、全然慌てる必要はありません。

 

となると、マイスリーを飲むタイミングが問題になります。f:id:inunekotori:20151206134712j:plain

「午後11時はまだ早い!」

まず、早く眠ろうなんて思わないことです。「できたら3時間ぐらいは寝たいな~」と軽い気持ちでハードルを下げることです。

私の場合、仕事に行く日は6時に起きますから、逆算すると午前3時に眠ることができれば、まあOKです。

まだまだ時間があります。ゆっくりしましょう。

 

マイスリーを飲んだら1時間が勝負

焦らず軽く読書でもしながら、自分の眠気の様子を見ます。

 

方法1)少し眠気が差したら、思い切ってそのタイミングでマイスリーを飲むか

方法2)ぎりぎり2時まで待って、それからマイスリーを飲む(それまでに自然に眠ることができればもうけものです。

 

とにかく飲んだら、電気を消して「ぼーっとして」心静かに眠りを待ちます。

(私の場合は、明日の晩ご飯は何が食べたいかな、なんてくだらないことを考えます)

1時間が勝負ですね。効果がある時は「ぼーっとしてたら」30分以内に眠気が来ます。

1時間しても眠気が差さなかったら、多分、もうマイスリーの効果を期待するのは無理ですね。

 

マイスリーが効かなかったら

まあ、あきらめて読書にいそしむしかないでしょう。

まれに、目をつぶって静かにしているとやがて眠っている、とう場合もありますが、これはあまり期待できないですね。気持ちの方が焦って高ぶってきますから。

「もう今日はええか~」て、諦めて本を読んでると、結構読書ライトをつけながら眠っていることもあります。f:id:inunekotori:20151206134800j:plain

 

会社へ行っても、緊張感があるから、頭も気分もすっきりしませんが、めったに眠気が襲ってくることはありません。

会社で居眠りできるぐらいなら、大したものです。

 

 

前日、眠れなかったらだいたい次の日はそこそこ眠れるものです。

それと、眠れなかったといっても、結構朝方近くの1~2時間は少しは眠っているものです。(眠りが深くなった時に目覚ましが鳴るので、ものすごく不快ですが、全く寝ないよりましです)

 

その日、眠れなかっても、いつかは眠れますから、

「寝れなくてもいいんですよ!」という軽い気持ちを持つことが一番大事です。

不眠で死ぬなんてめったにあことじゃないですし、自律神経失調症は基本命に別状のある病気ではありませんので、ぼちぼちやりましよう。

わしらもうアカンかもしれん~

 

泣き言のオンパレード

休職から復帰しても、ほとんど毎日朝からエズいていました。(うえっ~)

会社で嫌な仕事が待ってる場合は、特にひどかったですね。

 デパスを飲んでも、これだけは毎日、欠かすことのできないの発作でした。

そして、すぐにこの言葉が出てきます。

「もうアカンかもしれん」

f:id:inunekotori:20151204124436j:plain

 

次に開発された泣き言が、

 「わしに行けるか?」

です。

 

多分、10年ぐらい前でしたか。

佐藤浩一さんが演じていた、いくつかあるマークXのCMの一つです。

佐藤さんが重要な仕事を任されたという設定で、車の中でこんな言葉を呟いていました。

「俺にできるか!」(かっこいいんですよ、これが)

これを文字ってできたのが、「わしに行けるか」です。

レベルが全然違いますね。

 

佐藤さんは重要な仕事を任せれ、俺にできるか、自問してるわけですが、

私の場合は、玄関を出るとき、

「わしは会社まで行けるか?」て自問しているわけですから、

情けないことこの上なしです。

 

私の2大泣き言フレーズです。

「わしら、もうアカンかもしれん」

「わしに行けるか(会社へ)!」

なかなか かっこ悪いでしょ!

 

電車に乗るまでが大変

とにかく、会社へ行くときの電車までの道のりで、えずきます。

もう倒れるのんちゃうか、というぐらい酷いときもありましてね。

日によって違いましたが、だいたいは改札あたりで吹っ切れましたね。

たまに駅のホームまで引きずっていました。

f:id:inunekotori:20151204124621j:plain

でもなぜか電車に乗ると治まるから、不思議です。

電車を降りて会社までの道で再びえずく、なんてパターンもありましたね。

「わしに行けるか!」

「わしら、もうアカンかもしれん」

 

「アカンかったわ」

て日も当然ありました。

 

とにかく乗り物が苦手です。

今でも、電車に乗るのはかなり緊張します。

f:id:inunekotori:20151204124644j:plain

当然、調子が悪いときはえずきます。

車の運転もするのですが、右車線にいると不安で、もっとダメなのが高速です。復職してから(13年間)阪神高速に乗ったのは2回ぐらいです。

もう決死の覚悟で。

f:id:inunekotori:20151204124708j:plain

 

 

でも、乗ったら乗ったで何とかなりました。電車と同じです。

最近、えずきながらでも運転できる技術を身につけました。

(アホな技術です)

 

 

そしてついに、もっと新しい言葉を見つけました。

「こんでええんですよ」

これは料理の土井善晴先生の口癖のパクりです。

 

最後は開き直りしかありません。

山ほどピンチがありましたが、とにかく何とかなりました。

「こんでええんですよ」(標準語だと、これでいいんですよ、ですか)

 f:id:inunekotori:20151204125030j:plain

 

自律神経失調症はもう墓場まで持っていくつもりです。

治らなくてもいいんですよ。

「こんでええんですよ」

 

【禁煙成功】休職中にタバコをやめたら太った! 〜もらいタバコの誘惑〜

風邪をひいてしばらくタバコを自粛

14年前、49歳の時です。

風邪をひいてしまい、タバコを喫うとせき込むので、仕方なくしばらくタバコをやめていました。

特に「禁煙しょう!」という意気込みもなく、ただ何となく。f:id:inunekotori:20151128124039j:plain

 

1週間ぐらいで風邪は良くなりましたが、タバコは喫いませんでした。

特に喫いたい、とう感じもなかったので、

「もう少しやめてみようかな」

 

 

多分、休職中だったので、家族も誰も気が付いていなかったと思います。

 

3度目の禁煙に成功したけど

過去に2度禁煙を試みましたが、いつも飲みに行って「もらいタバコ」をして失敗しています。

周りにタバコを喫う人がいたらだめですね。「ちょっと1本だけ」もらうともうおしまいです。

f:id:inunekotori:20151128124128j:plain

 

その点、休職中という環境は、禁煙するのは最適でした。周りに喫煙者はいませんし、だれかと飲みに行くこともありません。

 

そして、1週間、1か月、3か月の壁をいとも簡単に突き破り、一応禁煙に成功しました。

 

ところが…

食べ物がうまい!

今まで、辛い、酸っぱい、甘いぐらいしか味覚がなかったのですが、旨味みたいなものがわかるようになりまして、禁煙の少し前ぐらいから、自分で料理もするようになったのも手伝ったのでしょうね。

あれよあれよ、と間に、なんと3キロも太ってしまいました。

約3か月で3キロです。たぶんそれから、最大2キロぐらいさら増えたと思います。

 

f:id:inunekotori:20151128124922j:plain

この翌年の5月ぐらいから復職のトレーニングに、週2~3日、午前か午後に会社へ顔を出していたのですが、シャツが合わなくて困りました。

首のボタンが止まらないのです。

サイズがMからLにアップしてしまい、今までのカッターシャツは無駄に。

もちろんスーツのウエストもアウトです。

 

でも小説とかテレビで喫煙のシーンが出ると、「喫いたいな~」て。1年ぐらいはいつでも喫える感じだったと思います。

もちろん、今もタバコは喫いませんよ。 

漢方薬はまじないか? 漢方薬には論理的な根拠がないんです

論理的根拠がない

「○○にいいらしい」

結局経験に基づくもので、どういう仕組みで効果があるのかは、わからないのが漢方薬です。

仮に漢方薬が薬なら、じわじわ効いてくるというのが、どうにも胡散臭いですね。

私は基本的に、即効性のない薬は信用できません。これは漢方薬だけでなくほかの一般の薬でもそうです。

f:id:inunekotori:20151127143403j:plain

3日後ぐらいに効いてくる胃薬なんかいりません。

1週間後に効いてくる頭痛薬なんかいりません。

f:id:inunekotori:20151127143157j:plain

統計的な効果なら根拠を調べろ

この漢方薬はこういう病気に効果があるらしい、とう統計的な結果が出てるのであれば、なぜ効果があるのかを調べるのが当たり前だと思うのですが、どうも漢方薬というものはそういうものではない、なんて問題の論点のすり替えで逃げます。

 

どんな統計の取り方をしているのか知りませんが、実際に私にはなんの効果もありませんでした。

半夏厚朴湯も柴朴湯も、のどの違和感なんかまったくとってくれません。

サプリメントよりひどい薬ですね。

f:id:inunekotori:20151127143228j:plain

唐辛子が漢方薬ならこれにはカプサイシンが含まれていて効果絶大ですが、ほかには生姜ぐらいしか即効性のあるものはないですね

 

効果はない、論理的根拠もない、価格が高い、漢方薬にはどこにもメリットはありません。

それと、「漢方薬は副作用がない」勘違いしてる人がいますが、しっかり副作用はあります。効果はないのに副作用だけはあるようです。最低ですね。

 

「良薬は口に苦し」は間違い

漢方薬は苦い。でも病気に効かないので決して良薬ではありません。

ただ苦いだけです。

苦いと効くような気がする、いわゆるプラシーボ効果しかないのでしょうね。

信じる者だけが効く、これが漢方薬の正体です。

私は宗教を信じませんので、どうもそういう人間は漢方薬も利かないようです。

自律神経失調症のおっさんには、漢方薬は高価な「わら」でした。

抗うつ剤・レクサスプロ錠に漢方薬の柴朴湯、γオリザノール…どれも効かない→薬の断捨離

抗うつ剤をやめました

f:id:inunekotori:20151120120140j:plain

少し前まで抗うつ剤を飲んでました。

レクサスプロ錠10mg。1年ぐらい前から飲み始めて、なんの効果もないので、半年かけて減らし、先月(2015年10月)にやめました。

 

SSRIは急にやめると禁断症状?みたいなのもが出るそうなので、徐々にやめなければなりません。効果もないのに禁断症状なんか出るのでしょうかね。

 

それで、「どうも抗うつ剤は効果がないらしいので、一遍漢方薬を試してみますか?」と医師に言われ、今飲んでるのがツムラの柴朴湯という漢方薬です。

f:id:inunekotori:20151107142654j:plain

このクリニックに通いだしたのが五年ぐらい前かな~

ここで、デパスをもらうようになって、前の心療内科へ行かなくなりました。

 

少し話は逸れますが

 

言い忘れましたが、このクリニックは内科です。

話は逸れますが、この病院に通うようになったきっかけは、人間ドックの結果が悪かったからです。中性脂肪コレステロール、γーGTP。おなじみのメンバーですね。

 

だから、本来の治療は内科が中心です。当たり前ですけどね。

 

で「心療内科へ行ってるが効果がない」と相談したら、デパスをもらえるようになったという経緯です。

 

 

久しぶりの漢方薬

20年前に半夏厚朴湯を飲んで以来、あれこれ試しましたが、全く何の効果もなかったという話を以前しました。↓

 

iamok.hatenablog.jp

 

いわゆるプラシーボ効果というのは、最初の頃はあったかもしれません。

要するに、歯磨き粉を飲んでも治る、みたいなもんですわ

しかし、漢方薬にはそれ以外の効果は、私の場合、全くありませんでした。

しかもツムラの薬は高いですしね。

 

柴朴湯の効能は素晴らしいものです。まず、のどが詰まるような症状を緩和してくれます。しかも、自律神経失調症の病状をも和らげる夢のような薬です。効けばね!

もう半月以上、1日3回飲んでますが、「薬を飲んでる」という感覚(苦い)以外、全く何も変わりません。

漢方薬は宗教みたいに「信じないと」効かないのでしょうか。

 

γオリザノール

この薬は本来、コレステロール値を改善させるのに使われるそうですが、自律神経失調症にも効果があるという不思議な薬です。

ネットで調べると、アメリカではその効果が認められなくて、使われていないそうです。

これも効能書きを読むとすばらしい薬です。効けばね!

コレステロール値の改善にも効果があるし、何よりも副作用がほとんどない」ということで、ずるずると飲んでいますが、来月からやめようと思っています。

 

確かに悪コレステロールは減りましたが、わずかに下がっただけで、果たしてこの薬の効果かどうかは怪しいものです。もちろん自律神経失調症には何の効果もありませんでした。

 

f:id:inunekotori:20151120122101j:plain

 

そんなわけで、一回、思い切って薬の断捨離をしようと思っています。